人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小泉首相”アジア”にお詫び表明演説
小泉首相:バンドン会議で「反省、おわび」 異例の演説:毎日新聞
小泉純一郎首相は22日午前(日本時間同日午後)、ジャカルタで開幕したアジア・アフリカ会議50周年記念首脳会議で演説し、「わが国はかつて植民地支配と侵略によって多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた」として「痛切なる反省と心からのおわびの気持ち」を表明した。95年の村山富市首相談話に沿った表現だが、日本の首相が国際会議で「反省とおわび」を表明するのは異例。中国と韓国が日本の歴史認識批判を強める中、政府の公式見解を明示することで国際的な理解を得る狙いがある。
小泉首相は演説で50年前にアジア・アフリカ会議が開かれて以降の日本の歩みについて「歴史の事実を謙虚に受けとめ、痛切なる反省と心からのおわびの気持ちを常に心に刻みつつ、わが国は第二次世界大戦後、一貫して、経済大国になっても軍事大国にはならず、いかなる問題も武力によらず平和的に解決するとの立場を堅持している」と平和主義の姿勢を強調。「今後とも世界の国々との信頼関係を大切にして、世界の平和と繁栄に貢献していく決意」を表明した。

初めタイトルだけ見て、「また土下座外交開始か?!」と思ったんですが、演説要旨を読むと、決意表明の意味合いが強いような印象を受けました。「日本は今までずっと戦争を反省しつつ平和主義を貫いてきた、これからもその方針を変えず世界に貢献していく」と。
引用しませんでしたが、演説の後半部分にはアジア・アフリカに対して援助を拡大すること、国際平和のために積極的に貢献していくことが述べられています。

ネット上では賛否がくっきり分かれているようです。
個人的には、中韓に対して首脳会談などの場で個別に謝罪ではなく、国際会議の場で演説、というのはいい選択だと思います。過去何度も個別に謝罪表明しては後になって「なかったこと」にされてきてますから。
また、中韓はことあるごとに「アジア諸国」を持ち出し、日本を恨んでいるのは自分たちだけではないという論調で非難しているので、アジア諸国が集う場での公式見解表明は意味が大きい。「正式に謝罪していない」という主張が通らなくなります。
そして、アジアや特にアフリカに対して援助を拡大していくと述べることで、アフリカ諸国からの評価が期待できるんじゃないかと。かつてアフリカを植民地支配していた欧米列強は謝罪などしていませんしね。

ただ、ここで謝って終わりではなく、中韓の歴史認識は「反日」政策のために捏造・歪曲された部分が大きいということ、賠償問題などについては法的に解決済みであること、を国際社会に訴えていく必要があると思います(そもそも教科書に関しては完全な内政干渉なんですが)。
今回の中国の反日暴動について、海外メディアも中国の態度や歴史歪曲を批判しています。嘘もつき続ければ真実になってしまうのです。明らかに間違っている事・理不尽な事に対しては声を上げていかなければ。
歴代の土下座外交のように、「謝りっぱなし」にならないことを祈ります。

加えて、中韓は歴史問題と領土問題をごちゃまぜにして日本非難をしていますが、領土問題に関しては日本にまったく非はありません。これも過去の外交のように「中韓を刺激したくない」などといったわけのわからない理由でうやむやにせず、きちんと主張していくべきです。
中韓の言うことを何でもかんでもすべて聞いていたら日本は滅亡しかねません。

さて大方の予想通り、中国は「歓迎するが言葉だけでなく行動でも示すのが大事」とさらに注文をつけ、韓国に至っては「過去の植民地支配をたたえて歴史をゆがめ、若い世代にそれを隠す国は将来に向かって進むことができない(と3回繰り返し)、反省は誠実で行動を伴わなければならない」と小泉演説を事実上否定。
中韓朝は何回謝ろうが、いくら賠償しようが認める気はさらさらないでしょうから(反日が国としてのアイデンティティでもあるので認めると国策が成り立たなくなる)、まあ置いておいて。
それ以外の国がどう評価するのかが気になるところです。今後の報道に注目したいと思います。

余談ですが。
「わが国は第二次世界大戦後、一貫して、経済大国になっても軍事大国にはならず、いかなる問題も武力によらず平和的に解決するとの立場を堅持している」
↑この発言が中国に対する皮肉に聞こえるのは私だけでしょうか(笑

演説全文はこちら
by freya-rose | 2005-04-23 00:45 | その他ニュース
<< 日中首脳会談が終わったわけですが ばからしいけど一応取り上げておく >>
トップ

不愉快な隣国をぼやくblog☆
by freya-rose